こんにちは、にじいるかです!

 先週も、「金曜日のにじキャス」で"リスナーさんのオリジナル曲を聴く回"を放送しました!3週間ぶりの放送でしたが、多くの方にご来場いただき本当に嬉しい限りです(´;ω;`)!今回は一般公開前の"デモ版のリンクを送ってくださった方が多かった印象です。完成版も楽しみにしております!"では早速紹介にまいりましょう!








1. Loving Dead (しあんさん)(デモ版での参加)

しあんさん

 グラインドコアというジャンルだそうです。(今回初めて知りました(´;ω;`)!) 特徴的なボーカルの加工はvocascreamerを使用して施したものだそうです。話は変わりますが、今週末にしあんさんは学祭でDJをするそうです。楽しんできてください(  ̄▽ ̄)b✨ 





2. Johari window (橘 雪耶さん)



 雪耶さんの最新曲!11月18日に池袋サンシャインシティ開催されるVOCALOiD M@STERにて配布予定のアルバム「愛歌コンピ」に収録予定です! 今回のキャスで知ったのですが、今度の雪耶さんの曲にはギターが入るとのこと...!楽しみです(  ̄▽ ̄)b





3. Arclight (D.I.G さん)

Yasuhiroさん

 シンセのテストを兼ねてMassiveで音色を一から作ったとのこと。 特にModern Talkingという波形を元に作ったベースが素晴らしいです(  ̄▽ ̄)b シンセだけでなく、左右で刻むボンゴもまた良い効果を出していますね!サウンドメイクだけでなく編曲力も素晴らしい!





4. レトルトメランコリー/ft. 夢眠ネム (ましろさん)



 ましろさんの音楽(🌀▽🌀)。バッキングのディレイ感やボーカルのコーラス感だけでなく、画面から大きくはみ出した歌詞もまた頭の中をぐるぐるする感じを際立たせます。2018.11.17開催の「APOLLO」にて配布予定のアルバム「metamorphose e.p.」に収録予定とのことです!





5. Prince Of Lost Kingdom (クロバネさん)

クロバネさん

 亡国の王子ッ!!オルタネイトピッキングの精度がすさまじいです。膨大な努力量が背景にあることが伝わってきます。さて、この曲はクロバネさんがまだ10代だったころに作った曲だそうです。「凄い人は若いころから凄いの法則」が証明されてしまった...(´;ω;`)!?!?






6. デモ (ぶぶぶさん)

ぶぶぶさん

 Flowerの声が染みる…(´;ω;`)!ぶぶぶさんの曲は軽快なドラムに「s」の子音で刻まれる歌詞が合いますね( ̄▽ ̄)b また、今回は使用されているコードと跳躍するメロディが冴えわたっています。完成版の公開も楽しみにしております(^o^)丿 







7. Even if it rides in popular radio waves it can not shine (ponkan swang さん)



 懐かしいような怪しいサーフ音楽(´;ω;`)! この曲はDAWではなくMTRを使って録音されたそうです。キックが鳴った時にでクリップするところがこのジャンルの音楽の良さを引き立てているような気がします...💡 





今週のまとめと来週以降のにじキャスについて

 今回の放送は3週間ぶりのにじキャスでした! 久々の放送にも関わらず今回も多くの方に足を運んでくださってとてもうれしい限りです(  ̄▽ ̄)b 今週末も通常通り放送予定なので、奮ってご参加ください!あと、もしもうまくいけば今週の放送で僕も新しい曲を自貼りできそうなので、そちらもお楽しみに(´;ω;`)!