こんにちは、にじいるかです。
※「土曜日のにじキャス」をまとめた記事の更新が遅れてしまっています。本記事は前々回のにじキャスのまとめです。前回のまとめ記事は近々更新予定ですので今しばらくお待ちくださいませ(´;ω;`)!

Follow @seabass0141
迫力のバトル...。敵の圧倒的な戦力を前にした絶望を示す音楽から敵の攻撃が本格化して焦る感情を表現した音楽へと変化します。セリフやSEが無くても物語の進行を詳細にイメージすることができます。さすがの高い表現力です...素晴らしい...(´;ω;`)!
Follow @Ma4r0_
ましろさんがトラック担当でしあんさんがポエム担当です。以前の放送のコメント欄にて、お二人が共作する流れができていましたね!ポエムを文章として動画上に表示しない手法を取ることでより声を聴きいるようになる効果がありますね! (今回のポエムはこれは何を意味しているのだろうか...。)
Follow @nekodaruma_
展覧会用に書き下ろされた音楽です。個性的な作曲家が多いですが音楽には統一感があります。企画者さんとの連携がうまいのかもしれませんね💡 Nekodarumaさんの曲の中では、A子さんのボーカルが入った曲が好きです( ̄▽ ̄)b ボーカルの美しさを前面に引き出していますね!
Follow @factoryp_trance
ファクトリーさんの初期代表曲。世界中の人々を魅了する一流アーティストになることを楽しみにしています( ̄▽ ̄)b この曲を作って以降もファクトリーさんは色々な試行錯誤経て成長し続けて夢に近づいていまうす。 音声だけでなく生き様を含めて1つの音楽が完成する...!
Follow @maki_ga33a
継続して音楽を作り続けているのは素晴らしい!現在はタブレットで制作されているからか、PCで制作している人よりもMIDI鍵盤を使った入力や大量のオートメーションを用いない傾向にある気がします。制作環境の違いで制作スタイルが変わってくるのかもしれませんね( ̄▽ ̄)b
Follow @djent_uzuki
ベルの音色がミステリアスで、そこはかとなく漂うタブー感があります…。また、軽快なドラムスが鼓動のスピードを速めて恐ろしさを演出しているのかもしれません。ギターの音色はこの曲の舞台となる時代と土地を連想させます。そしてジャケットもカッコイイ...!
僕も皆さんに触発されて、1週間以内にTrapを作ってくるという宣言をしまいした。(もちろん有言実行済!「リンク:ラップ用のTrapを公開しました![Free DL]」)最近はこんな風に皆さんの制作に触発されて僕も新しい挑戦を続けております。今後も皆でスキルアップしたり未経験のジャンルに挑戦してみたりしてみましょう(^o^)丿
※「土曜日のにじキャス」をまとめた記事の更新が遅れてしまっています。本記事は前々回のにじキャスのまとめです。前回のまとめ記事は近々更新予定ですので今しばらくお待ちくださいませ(´;ω;`)!
目次
紹介曲一覧
1. 課題 (Seabassさん)
2.高枕安眠(prod.ましろ)/ポエムコア (ましろさん しあんさん)
3. kilingPV (Nekodaruma さん)
4. Factory - Run the Dream :: FREE DL!!!!!! (Factoryさん)
5. JULYVON DORA -clouk remix- (無音崎魔姫さん)
6. Untold Anathema(語られざるアナテマ) (カラカラ亭さん)
まとめ
今週のまとめ!
紹介曲一覧
1. 課題 (Seabassさん)
2.高枕安眠(prod.ましろ)/ポエムコア (ましろさん しあんさん)
3. kilingPV (Nekodaruma さん)
4. Factory - Run the Dream :: FREE DL!!!!!! (Factoryさん)
5. JULYVON DORA -clouk remix- (無音崎魔姫さん)
6. Untold Anathema(語られざるアナテマ) (カラカラ亭さん)
まとめ
今週のまとめ!
1. 課題 (Seabassさん)

Follow @seabass0141
迫力のバトル...。敵の圧倒的な戦力を前にした絶望を示す音楽から敵の攻撃が本格化して焦る感情を表現した音楽へと変化します。セリフやSEが無くても物語の進行を詳細にイメージすることができます。さすがの高い表現力です...素晴らしい...(´;ω;`)!
2. 高枕安眠(prod.ましろ)/ポエムコア (ましろさん しあんさん)
Follow @Ma4r0_
ましろさんがトラック担当でしあんさんがポエム担当です。以前の放送のコメント欄にて、お二人が共作する流れができていましたね!ポエムを文章として動画上に表示しない手法を取ることでより声を聴きいるようになる効果がありますね! (今回のポエムはこれは何を意味しているのだろうか...。)
3. kilingPV (Nekodaruma さん)
Follow @nekodaruma_
展覧会用に書き下ろされた音楽です。個性的な作曲家が多いですが音楽には統一感があります。企画者さんとの連携がうまいのかもしれませんね💡 Nekodarumaさんの曲の中では、A子さんのボーカルが入った曲が好きです( ̄▽ ̄)b ボーカルの美しさを前面に引き出していますね!
4. Factory - Run the Dream :: FREE DL!!!!!! (Factoryさん)
Follow @factoryp_trance
ファクトリーさんの初期代表曲。世界中の人々を魅了する一流アーティストになることを楽しみにしています( ̄▽ ̄)b この曲を作って以降もファクトリーさんは色々な試行錯誤経て成長し続けて夢に近づいていまうす。 音声だけでなく生き様を含めて1つの音楽が完成する...!
5. JULYVON DORA -clouk remix- (無音崎魔姫さん)
Follow @maki_ga33a
継続して音楽を作り続けているのは素晴らしい!現在はタブレットで制作されているからか、PCで制作している人よりもMIDI鍵盤を使った入力や大量のオートメーションを用いない傾向にある気がします。制作環境の違いで制作スタイルが変わってくるのかもしれませんね( ̄▽ ̄)b
6. Untold Anathema(語られざるアナテマ) (カラカラ亭さん)
Follow @djent_uzuki
ベルの音色がミステリアスで、そこはかとなく漂うタブー感があります…。また、軽快なドラムスが鼓動のスピードを速めて恐ろしさを演出しているのかもしれません。ギターの音色はこの曲の舞台となる時代と土地を連想させます。そしてジャケットもカッコイイ...!
今週のまとめ!
土曜日に枠が移動したばっかりだということもあり、今週はこじんまりとした放送でした(  ̄▽ ̄)b✨ しかし、多くの方にリンク貼りで参加していただけて大変うれしかったです(´;ω;`)!僕も皆さんに触発されて、1週間以内にTrapを作ってくるという宣言をしまいした。(もちろん有言実行済!「リンク:ラップ用のTrapを公開しました![Free DL]」)最近はこんな風に皆さんの制作に触発されて僕も新しい挑戦を続けております。今後も皆でスキルアップしたり未経験のジャンルに挑戦してみたりしてみましょう(^o^)丿
コメント